ふるさと塾が行われました!!
平成29年度第5回ふるさと塾
12月9日(土)、平成29年度第5回目の「ふるさと塾」が熊本市内の地域防災センターおよび熊本城二の丸公園で開催されました。
今回は『防災について学ぼう!!』と題しまして、
熊本市内にて地震を主とした防災学習を行い、村内の学生21名の児童が参加しました。
午前中は、熊本市広域防災センターを訪問しました。
この施設では、震度7の揺れを体験できたり、台風を想定した風速20m/sの風を体感できたりと、体験を通して学習できるところであり、子ども楽しみながら学習をすることが出来ました。
午後からは、熊本城二の丸公園へ行きました。
ここでは『くまもとよかとこ案内人』の方々に熊本地震で甚大な被害を受けた熊本城の当時の様子や現状、復興に向けた取り組みなどを交えて熊本城の周辺をガイドしていただきました。現状を見ながらの説明は非常にわかりやすく、今しか見ることの出来ない光景をしっかり目に焼き付けてきたものと思います。
今回、参加した子どもたちは普段出来ない体験と、熊本城の現況を見学し、改めて災害の怖さを感じることが出来たと思います。今回の学んだことを今後の生活や学習に活かしていき、もしものために備えてほしいと思います。
※奉仕・体験「ふるさと塾」とは...
本村の人づくりの一環として、将来を担う健全な青少年を育成するために、奉仕活動や体験活動を通して子どもたちの相互の連帯意識を深め、自立心を養いながら、心身ともにたくましい健全な子どもリーダーを養成することを目的に村内小学校の4〜6年生を対象に年8回程度開催しております。
〜震度7の体験〜
〜台風体験(風速20m/s)〜
〜液状化実験〜
〜集合写真〜
〜熊本城ガイドその1〜
〜熊本城ガイドその2〜
〜熊本城ガイドその3〜
次回も多くの方の参加をお待ちしています!!
カテゴリ内 他の記事
- 2017年12月18日 白水神楽殿回廊工事
- 2017年6月23日 平成29年度第1回目のふるさと塾が行われま...
- 2017年6月7日 千人塚古墳群歴史講座が行われました!!
- 2017年3月13日 ふるさと塾が行われました!!(第6回)
- 2024年12月24日 第54回日本一の桜の里「花より団子マラソン...