農山漁村振興交付金(山村活性化対策)事業評価について
更新日:2022年8月30日
農山漁村振興交付金(山村活性化対策)事業評価
この交付金は、農林水産省が実施する事業の一つで、山村の活性化に向けて、農林水産業及びその基盤となる農山漁村の振興を図る次の事業を重点的に支援するものであり、地域資源を活用して山村の所得や雇用の増大を図るための取り組みに対して交付されるものです。
1 山村活性化対策事業
(1)地域資源の賦存状況・利用形態等の調査
(2)地域資源を活用するための合意形成、組織づくり、人材育成
(3)地域資源の消費拡大や販売促進、付加価値向上等を図る取組
○山村活性化対策事業の評価について
農山漁村振興交付金(山村活性化対策)実施要領(平成30年3月28日付け29農振第2261号農林水産省農村振興局長通知)第9の1の(1)の規定に基づき評価を行い、これを公表するものとされています。
本村では、令和2年度から地域協議会の「水上村山村活性化協議会」が本事業に取り組んでいます。令和2年度に実施された事業について評価を行いましたので、その結果を公表します。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2018年7月31日 花より団子マラソン大会の結果!!
- 2017年5月24日 物産館水の上の市場
- 2016年8月30日 甘くて美味しいイチゴ
- 2016年8月30日 水上村の甘いメロン
- 2016年8月30日 水上村の美味しいお米