「人吉球磨定住自立圏共生ビジョン」
平成26年3月24日、定住自立圏を形成しようとする中心市の要件を満たす人吉市が、球磨郡9町村の意向に基づき、圏域の中心的な役割を担う意思を有することを明らかにする『中心市宣言』を行いました。
また、平成27年1月14日には、人吉市と球磨郡9町村との間で、一対一による人吉球磨定住自立圏形成協定が締結されました。
その後、協定内容に関連する分野の代表者などにより構成された「人吉球磨定住自立圏共生ビジョン懇談会」を5回開催し、パブリックコメントを経まして、圏域10市町村が相互に連携と協力を行い、平成31年度までの5年間の圏域の活性化を図る具体的な取組を示した「人吉球磨定住自立圏共生ビジョン」を策定しました。
この共生ビジョンでは、安心・快適に暮らせる定住自立圏の形成に向けて、中・長期的な視点から、人吉球磨定住自立圏が目指す将来像を定めるとともに、その実現のために可能なものから着実に実施していくこととしています。
具体的な取組としては、生活機能の強化、結びつきやネットワークの強化及び圏域マネジメント能力の強化の3政策に分けられ、45事業が計画されました。
今後は、毎年行う見直しの中で、パブリックコメントの内容等を検討し、人吉球磨定住自立圏共生ビジョン懇談会にて協議していくこととしています。
詳しいことは、下記の「人吉球磨定住自立圏共生ビジョン」をご覧ください。
一部改定を平成28年3月に行いました。
一部改定を平成29年9月に行いました。
共生ビジョン
人吉球磨定住自立圏共生ビジョン(PDF:1.6メガバイト) 
人吉球磨定住自立圏共生ビジョン(平成28年3月改訂版)(PDF:1.42メガバイト) 
人吉球磨定住自立圏共生ビジョン(平成29年9月改訂版)(PDF:1.63メガバイト) 