介護保険事業者の皆様へ 最終更新日:2024年6月14日 (ID:741) 印刷 介護予防・日常生活支援総合事業について水上村では、支援が必要な方に対し介護予防や日常生活の自立を支援することを目的として、平成29年4月から介護予防・日常生活支援総合事業(介護予防訪問介護、介護予防通所介護、介護予防ケアマネジメント等の支援サービス)を実施しています。総合事業サービスコードについて水上村の介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコードは以下のとおりです。〇R6.6.1以降のサービスコード表【訪問型サービス】 A2サービスコード表(R6.6.1施行)(PDF:34.8キロバイト) 【通所型サービス】 A6サービスコード表(R6.6.1施行)(PDF:44.9キロバイト) 【介護予防ケアマネジメント】 AFサービスコード表(R6.6.1施行)※R6.4から変更なし(PDF:20.1キロバイト) 【水上村介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタ】※令和6年6月1日〜 水上村介護予防・日常生活支援総合事業単位数等マスタ(R6.6.1〜)(CSV:56.4キロバイト) ●R6.4.1以降のサービスコード表【訪問型サービス】 A2サービスコード表(R6.4.1〜)(PDF:31.3キロバイト) 【通所型サービス】 A6サービスコード表(R6.4.1〜)(PDF:40.8キロバイト) 【介護予防ケアマネジメント】 AFサービスコード表(R6.4.1)(PDF:20.2キロバイト) 【水上村介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタ】※令和6年4月1日〜 水上村介護予防・日常生活支援総合事業単位数等マスタ(R6.4.1〜)※R6.5.7修正(CSV:34キロバイト) ●R4.10.1以前のサービスコード表 【訪問型サービス】 A2サービスコード表(R4.10.1施行)(PDF:26.8キロバイト) 【通所型サービス】 (PDF:0バイト) A6サービスコード表(R4.10.1施行)(PDF:36.9キロバイト) 【水上村介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタ】※令和4年10月1日〜 水上村介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタ(R4.10.1施行)(CSV:43.8キロバイト) 事業者指定申請について総合事業の事業者指定を申請される場合は、下記申請書に必要書類を添付して、事業を開始する月の前月に保健福祉課まで提出して下さい。 水上村介護予防・日常生活支援総合事業指定事業者指定(更新)申請書(ファイル:138.5キロバイト) 指定申請に係る添付書類一覧表(PDF:53.7キロバイト) 【お問い合せ先】 水上村役場保健福祉課 介護保険係電話番号:0966-44-0313(直通)