令和6年度の入所申込み受付を開始します。
現在、保育所を利用されているお子様で、令和6年4月以降も引き続き利用を希望される方、また新規で申込みされる方は、この受付期間に申込みをお願いします。なお、水上村の住所以外の方で、水上村の保育所に入所希望される場合は、現在お住まいの市町村へお問合せください。
申込み受付期間・受付時間
▼令和6年度4月入所分:令和6年1月4日(木)〜1月31日(水)(土日・祝日を除く)
▼令和6年度途中入所分:入所日の1か月前まで(土日・祝日を除く)
▼午前8時30分から午後5時15分
申込み場所
【新規の方】 保健福祉課
【入所中の方】保健福祉課または各保育所
必要書類
①支給認定申請書(入所申込書)(乳幼児1名毎に1枚)
②保育を必要とする事由届出書(就労証明書)(父母分)
③現況届兼施設利用申込書
【新規の方】①および②の提出
【入所中の方】③の提出
(ただし、これまでに就労証明書を提出された後、転職された方のみ再度②も提出)
①、②の書類は役場で準備しております。
なお、入所中の乳幼児がいる保護者の方へは、保育所から直接お渡しします。
保育施設・保育内容等
▼保育施設(公立保育所)
保育所名 | 所在地 | 電話 | 定員 |
岩野保育所 | 水上村大字岩野2678番地 | 44-0032 | 60名 |
湯山保育所 | 水上村大字湯山1558番地 | 46-0039 | 45名 |
▼保育内容等
保育時間 | 平 日 | 午前7時00分から午後7時00分まで |
土曜日 | 午前7時00分から午後0時30分まで |
日曜日・祝祭日・年末年始はお休み |
※なお、希望により月の第1土曜日と第3土曜日は午後5時まで保育可能ですが、別途申し込みが必要です。 詳しくは、入所時にご説明します。 |
食 事 | 昼食は、3歳以上児は弁当(米飯)持参です。 午後は「おやつ」があります。(3歳未満児には午前中にも) |
保育料 | 無料 |
入所基準
保育所へ入所できる乳幼児は、以下の①〜⑧のいずれかの事情にある場合です。 |
①就労 | フルタイムのほか、パートタイム、夜間、居住内の労働など |
②妊娠・出産 | 妊娠中または出産後間もない |
③疾病・障害 | 疾病・負傷、又は心身に障害がある |
④介護等 | 同居又は長期入院等している親族の介護・看護をしている |
⑤災害復旧 | 災害復旧にあたっている |
⑥求職活動 | 求職活動(起業準備を含む)をしている |
⑦ 就学 | 就学又は職業訓練中であるが、虐待やDVのおそれがある |
⑧その他 | 育児休業取得時に既に保育所を利用している子どもがいて、育児休業の間も継続利用が必要であること |
その他
令和5年度途中入所を希望される場合は、入所予定月の1か月前までに入所申込みが必要ですので、早めに保健福祉課へご連絡ください。