Languages
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大 標準
- 背景色を変更する -
青 黒 白

村総合防災訓練を実施しました!

最終更新日:
(ID:959)

11月3日(日)、岩野地区を中心とした村内各地において、「村総合防災訓練」を実施しました。平成30年11月に湯山地区を中心として実施以来、6年ぶりの実施。

本村においては、昭和29年9月に発生した台風12号による土石流により、江代川口(柳原)地区で15名の方が亡くなられ、昭和46年8月には台風19号による土石流により、湯山舟石地区において5名の方が亡くなられるなど、過去に大きな災害が発生しております。

今回は、宮崎県日向灘沖においてマグニチュード8.0の地震が発生し、本村においても震度6弱を観測したことを想定し、国土交通省九州地方整備局(熊本河川国道事務所・八代河川国道事務所・川辺川ダム砂防事務所)、陸上自衛隊西部方面特科連隊第3大隊、多良木警察署、上球磨消防組合、上球磨地域介護事業所連絡会、消防団、社協と村民が一体となって訓練を行いました。

 

     衛星通信を用いた情報共有訓練

訓練1


     自衛隊による搬送訓練

訓練2


     消防団による連結送水訓練

 訓練3


 


 

 

 


     炊き出し訓練

訓練4

 


     AED取扱い訓練

訓練5


     折り畳みベッド組立体験

訓練6


     防災関係機関と住民のみなさま

訓練7


 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:959)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ
このページの先頭へ
©2025 Mizukami Village