水上村高等学校等通学費等支援補助制度について! 最終更新日:2024年4月1日 (ID:891) 印刷 水上村高等学校等通学費等支援補助制度〜平成28年4月開始〜水上村では、子育て支援のため、通学費等の補助を実施します! 【対象となる生徒】…高校等の1学年から3学年に在籍する者◆補助対象者・対象となる生徒の保護者等で通学費、下宿等の経費を負担している者(交付資格者)が水上村内に住所を有していること。・交付資格者は村税等の滞納をしていないこと。◆補助金額・鉄道バス通学者…購入通学定期の8割補助(定期券に限る)・寮、下宿等通学者…寮費、下宿代等の8割補助(食事代を除く家賃代等)・バイク等通学者…湯前駅を起点とし、通学先の最寄り駅をみなし駅とみて6ヶ月定期券購入額を1ヶ月に算定した金額の8割を補助*いずれのケースでも1ヶ月10,000円を上限とします。◆申込方法◎初回申請時提出書類水上村高等学校等通学費等補助金交付資格申請書( 交付資格申請書(様式第1号)(PDF:25.2キロバイト) / 交付資格申請書(第1号様式)(ワード:20.2キロバイト) )在学証明書または生徒証明書の写し・印鑑(認印)※審査後、交付資格認定通知書が送付されますので、受領後、請求書の提出をお願いします。◎請求時提出書類水上村高等学校等通学費等補助金交付請求書( 請求書(第4号様式)(PDF:38.9キロバイト) / 請求書(第4号様式)(ワード:23.3キロバイト) )通学方法等に応じた書類の写し(下記参照)在学証明書または生徒証明書の写し金融機関通帳の写し確約書( 確約書(PDF:26.1キロバイト) / 確約書(ワード:28キロバイト) )委任状( 委任状/(PDF:10.6キロバイト) 委任状(ワード:23.8キロバイト) )村税等納入状況に係る課税資料確認承諾書( 承諾書(PDF:25キロバイト) / 承諾書(ワード:19.6キロバイト) )・印鑑(認印)*通学方法等に応じた書類は下記の通りです*○鉄道バス通学→購入した通学定期の写し○寮、下宿通学→下宿等の契約書等の写し(契約額、共益費、食費等が明記されているもの)○バイク等通学→バイク等通学証明書の写し※様式関係は岩野公民館に備え付けてあります。◆申請時期・鉄道バス通学者…定期券購入後・寮、下宿等通学者…契約後・バイク等通学者…高校等の通学許可後◆その他・一度請求書を提出しても、その後、自動的に補助金を支払う訳ではありません。購入の度に請求して下さい。・補助後に通学しなくなった場合(停学、退学等)は、補助金の返金手続をお願いします。*詳細内容につきましてはこちらをご覧ください→→→ 制度のお知らせ(PDF:212.5キロバイト) *要綱はこちら→→→ 水上村高等学校等通学費等補助金交付要綱(R6.4.1改正)(PDF:192.7キロバイト)