赤ちゃんがうまれたら
○出生届を提出しましょう
出生届は生まれた赤ちゃんを戸籍に登録し、日本国籍を得る手続きです。出生の日から14日以内(生まれた 日が1日目になります)に届出をしてください。出生届の提出は届出人の住所地、子どもの出生地、父母の本籍地のいずれかの市区町村役所・役場で行うことができます。出生届・母子健康手帳を必ずご持参ください。
○赤ちゃん訪問に伺います
生後30日〜50日までに保健師が訪問させていただき、赤ちゃんの成長の確認だけでなく産後のお母さんの体調の確認や育児の相談に応じています。訪問日は後日、電話にて連絡させていただきます。
○予防接種を始めましょう!
予防接種法に基づき、生後2か月から予防接種が始まりますので赤ちゃん訪問の際に説明を行います。
○乳幼児健診について
母子保健法に基づき、内科・歯科健診、栄養指導、歯科指導などお子様の健やかな成長を支援します。健診の案内は対象の時期の約4週間前に通知いたします。
健診種別 | 対 象 年 齢 | 健 診 内 容 |
3か月児健診 | 生後4か月を迎える児 | 内科健診、離乳食のお話し |
6か月児健診 | 生後7か月を迎える児 | 内科健診、歯科のお話し、離乳食の試食とお話し |
1歳・1歳6か月・2歳 3歳・4歳・5歳児健診 | 各年齢を超えた児 | 内科健診、歯科健診、フッ化物塗布(希望者)、 歯科衛生士のお話し |
健診の日程についてはこちら→R6年度乳児健診日程表(PDF 約67KB)
○子育て支援センターさくらっこ
子育て等について、ママや支援センタースタッフと話しませんか?ママ友との出会いもありますよ!
明るくて元気なスタッフ2名が常駐しています!
開設場所 水上村保健センター内
開設日時 月・水・木・金(祝日はお休みになります)
午前9時〜午後4時
詳しくは、子育て支援センターさくらっこ(44-0782)にお問い合わせ下さい。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2023年4月25日 母子健康手帳の交付について
- 2024年9月2日 国民健康保険について
- 2024年7月22日 水上村生涯スポーツ施設「水上サクラヴィレ...
- 2024年4月17日 水上元気クラブへ入会しませんか?
- 2023年5月9日 新型コロナウイルス感染症5類感染症変更に...