「申請書ダウンロード」の記事一覧
1
[2022年11月24日] 戸籍関係証明書の郵送請求方法
2
[2022年11月24日] 身分証明書の郵送請求方法
身分証明書とは禁治産・準禁治産の宣告、後見人登記、破産に関する通知を受けていないことを証明します...
3
[2018年11月1日] 特別徴収異動届出書の掲載について
村県民税の特別徴収とは、給与支払者である事業者が、従業員(給与所得者)に毎月支払う給与から...
4
[2023年3月8日] 農業委員及び農地利用最適化推進委員を募集します!
「農業委員」及び「農地利用最適化推進委員」の募集について 水上村と水上村農業委員会では、現在の農...
5
[2022年4月1日] ひとり親家庭等医療費助成について
水上村では、ひとり親家庭等の医療費の一部を助成いたします。ひとり親家庭とは次のいずれかに該当する...
6
[2022年4月1日] こども医療費助成について
水上村では、高校3年生までのお子さん(年齢が満18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にあるこど...
7
[2022年4月1日] 農地所有適格法人報告書(様式)
農業委員会等に関する法律(農業委員会法)及び農地法が平成28年4月1日から改正法が施行され、農地を所有...
8
[2021年12月3日] 軽自動車(原動機付自転車、小型特殊自動車)の登録はお済ですか?...
軽自動車税は、毎年4月1日に軽自動車を所有している方に課税されます。原動機付自転車や乗用装置のある...
9
[2021年4月1日] 自動車踏み間違い防止装置設置費の補助を行っています!
制度の目的高齢運転者によるアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故が多い昨今、安全運転意識の向上...
10
[2021年4月1日] ドライブレコーダー設置費の補助を行っています!
制度の目的村民の安全運転意識の向上及び交通事故の減少並びに犯罪の抑止を図るため。補助対象のドライ...
11
[2020年10月12日] ふるさと納税ワンストップ特例制度について
ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただくことが必要ですが、「ふるさと納...
12
[2019年6月21日] 税務関係証明等申請書
窓口で請求される場合に必要なもの1 申請書 税務関係証明等申請書(PDF 約136KB) 申請書は窓口に設置...
13
[2019年4月1日] チャイルドシート購入補助金について
水上村では、乳幼児の交通事故防止及び交通安全確保のため、チャイルドシート購入に要する経費に対する...
14
[2018年12月7日] 「ふるさと納税」詐欺サイトにご注意ください!
ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。水上村へのふるさと納税は、下記の...
15
[2016年4月1日] 法人設立等異動変更申告書
法人設立等異動変更申告書 水上村内に法人を設立した場合や事務所等を設置した場合、または異動等の...
16
[2016年4月1日] 住民票・戸籍・印鑑登録等証明手数料一覧
住民票・戸籍・印鑑登録等証明手数料(1通又は1登録あたりの金額)は こちら → 手数料一覧(PDF 約1...